烏龍電影院(うーろんでんいんいん)

iTunesで見れる映画を紹介していきます。

このぶろぐについて

とりあえず映画ブログを始めたわけですがいろいろ壁にぶち当たっとります。
はてなブログ自体はAmazonもiTunesもYouTubeだってリンク貼りやすいのでかなり楽にブログが、しかもアフィリエイトブログが書けるので書いてて楽しいのですが、映画の批評となると結構難しい。

もう台湾に1年以上もいるし、日本語の文章と言ったらTwitterくらいしか書かなかったので長文を書くのに慣れなくなったのかもしれませんが、もう少しサクッと書けて良いブログにしたいです。
そのために何が必要か、現状を分析して目標を立ててみました。

もう少し短文で簡潔に、しかもユーモアに富んだ文章を短時間で書いて映画を紹介したい

いきなりタイトルから長い。これじゃダメですね。

まずは日本語の欠点である冗長な語尾から外していきたいです。

「ですます」などの敬体は、書き手の謙虚な態度を表し、読み手も気分よく読めるようになる、そういう効果があるわけです。
しかし欠点を言うと、文章が長くなることです。
それに、よく考えると感想は随筆なわけだから、ですます調のような敬体で謙虚な態度を演出するのは、これは書き手としての逃げではないか?とも思うわけです。
また、僕が元理系だからか、断定を避ける記述をすることがあります。
それが、「〜と思う」や、「〜することがある」と言った文の結び方に出てるのではないかと思います。
多少乱暴になることは恐れず、軽い文体で書いてみようと思います。いや、そうする。

映画の批評、紹介のフォーマットを決めたい

簡潔さや、速筆にはこれも大切っしょ。
やっぱ書いてる途中に「何に向かって書いてるか」がどんどんお粗末になってくと、言いたいことがごちゃごちゃに出てきちゃってタイトル組み直したり推敲したり無駄に時間使うもんね。

例えば1ストーリー説明 2ストーリーの質 3映像の質 4音楽、演技など 5感想まとめ みたいな。
紹介する上で言わなきゃいけないことと、自分が言いたくなることを予想して構成考えとかなきゃね。
後は1ストーリー説明 2いいとこ 3悪いとこ 4感想まとめ とか
1ストーリー説明 2興奮度 3退屈度 4呆れ度 5まとめ とか。どれにしようかな?
せっかく書くわけだし、この構成はこのブログ全体の方向性を決めるわけだし、ちょっとよく練ろう。

なんか映画レビューサイトとかで、こうやって構成ワケしてる奴見ると「おじさんプロ批評家気取りかよ。みっともないからやめてくれよ笑 ホームセンター行って車の備品でも買ってろ」とか思ってたけど、こう考えると大切だったんだなぁ。

評価基準を決めたい

何かのレビューを読んでて一番気になるところがこれ。
★4つ ってそれ何を基準に言ってんだよ?俺にすすめるのすすめないの?
誰かが見た時の感想の平均期待値が4つ星なの?それともお前の中でのお気に入り度合いなの?
お前のお気に入りなに?って全然知らねーヨーロッパの埃かぶったクラシックかよ。結局インテリ気取りかよ。映画雑誌に寄稿でもしとけカス。お前みたいなのが芸術を安易な懐古主義に陥らせるんだよ。て思っちゃう。
もっとわかりやすい評価基準が必要なんです。

他の人に薦めるのか薦めないのか。どういった層に薦めるのかとか考えると、他人基準じゃなく、自分基準の評価が一番確実で正直だと思います。

だから自分が「DVDを買いたいかどうか」「映画館で見たいかどうか」「新作レンタルで見たいかどうか」とか「何回も見たいかどうか」を基に簡単に記述できる評価表示を考えなければなりません。
「何回も見たいかどうか」は「DVDを買いたいかどうか」と同じような気も違うような気もするし・・・
ただ◎◯△☓とか、星5つ評価はあまりに主観的すぎるしブレそうだから嫌だ。

まとめ

  • 「ですます」を使わない軽い文体
  • 映画の感想文フォーマットの作成
  • ★5つ評価に変わる新しい点数の表示法の考案

ちなみにヤフー映画やみんなのシネマレビューよりrottentomatosとかIMDBのほうが当てになると思います。